マスクについて

交野市星田にある治療院です。痛みにお困りでしたら、ご相談ください。

今、マスクが手に入らずにもどかしく感じます。

しかし、発熱、呼吸器症状(咳、くしゃみ)がない場合は必要性は低い様です。

何故ならば、ウイルスの大きさは非常に小さくて、大きなマスクの穴など簡単に通過してしまいます。ウイルスは唾液、水分がまとわりつくとサイズが大きくなりマスクを通過できなくなってしまいます。症状がある人は必ずマスクをして外出を控えましょう。そして、水分をこまめに摂取しましょう。

私は電車で通勤していますが、今はほとんどの方がマスクをしていますね。非常に安心できます。少し前のニュースで「マスクをしていない人が咳をしている!」と、電車の非常停止ボタンを押した人がいると報道がありました。これはやり過ぎかと思いますが…。また、マスクをしていない人を指してマスクをしていないなどと圧力をかけるハラスメントも横行している様です。いずれもやり過ぎには注意が必要ですね。

マスクの転売、医療機関でのマスクの不足、問題点が次々に明るみに出てきます。一日でも早くウイルス騒動が沈静化するように祈っています。

投稿者: thephysio2020

サイトをご覧いただきありがとうございます。当研究所では、身体の発する痛みに対処できるような取り組みをしております。また、身体の運動機能を十分に発揮できるような取り組みも行っております。身体の事でお困りがあればご相談ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。