交野市星田にある疼痛改善を中心とした施設、身体機能向上研究所 ThePhysioです。痛みにお困りでした、ご相談下さい。
現在、自宅待機をお願いされ家から出ることが出来なくなっている方。医療機関にかかれず、リハビリも出来なくなっている方、痛みに不安があるという方は、是非ご連絡下さい。

昨日も古い友人が訪ねて来られました(^^)こうした訪問は本当に力が湧いてきます。嬉しい限りです。彼は私が事業を起こすキッカケを与えてくれた人物で、何かと相談に乗ってもらっています。本当にありがたい存在です。
昨日、何故「痛い」のかという話しを書きました。今日は、間違った治療の話しをします。
例えば、膝関節が痛くなり出したと仮定します。多くの方はまず整骨院や接骨院を想像し、見てもらうと考えるのではありませんか?または、整形外科、クリニックを受診するのではないでしょうか?
行動としては間違っていません。放っておくほうが良くない事も多いので、ファーストチョイスとして正解かもしれません。
しかし、そこで誤った判断がされると少し厄介なことが続きます。これは、”筋肉が凝ってますねー”(整骨院など)、”注射して様子を見ましょう”(クリニックなど)、初期対応で後々が大きく変化します。上記の対応で改善される方は、少なからずおられます。良くなればOKです。
3週間以内で変化が現れなければ、セカンドオピニオンを求めるといいと思います。
原因の対処になっていない事が多いのです。
『関節機能障害』が原因となっている事が非常に多いのです。いくら筋肉をほぐしたところで元にある関節の動きは変わっていません。それどころか、悪くなることも多いです。
ヒアルロン酸注射も同様です。炎症が起こっていれば反応はありますが、問題がないのに注射をしている事になり、骨を破壊していきます。『米国整形外科学会では関節内ヒアルロン酸注射は推奨しない』とされています。
そして、ある程度の期間が過ぎると、手術しましょうと話しをされるのです。整形外科で注射を繰り返したり、医療機関や整骨院などを転々と回るよりも、一度関節の動きを取り戻せるかをお試しください。
関節の動きを取り戻してあげる事で痛みは随分と改善されます。まずは一度ご相談ください。