交野市星田にある疼痛改善を中心とした施設、身体機能向上研究所 ThePhysioです。痛みにお困りでした、ご相談下さい。
現在、自宅待機をお願いされ家から出ることが出来なくなっている方。医療機関にかかれず、リハビリも出来なくなっている方、痛みに不安があるという方は、是非ご連絡下さい。

昨日は、注文しなくてはいけない物を忘れていたり、書類の整理をしなくてはいけなかったりとバタついてしまいました。常日頃からの準備が大切ですね。
本日も頑張って行きましょー。
今日は、捻挫の話しをします。皆さんも一度くらいは経験があるのではないでしょうか?
そう、良くやるやつです。スポーツをしている最中。或いは、歩いていて、小石を踏んだ時。等々です。
スポーツ中でしたら、運動方向の切り替えしの時とかヤバイですよね。幸い私は、捻挫での大けがはありません。しかし、職業柄、捻挫で大変な事になってしまった方々をよく担当してきました。
捻挫をすると、まず腫れます。しかも物凄く腫れます。そして、痛いです。パンパンに腫れて、痛い。これが急性期で起こってきます。
心配なのは、靭帯が断裂していないかという事です。断裂していると、かなりの確率で手術されます。
手術されると可動域や筋力を取り戻すのに、かなりの時間がかかってしまいます。
靭帯が切れていなければ、早めの処置で腫れや痛みが軽減できる時があります。
しかし、やみくもに動かしてはいけません。これ以上は動かしたらあかん。これまでは大丈夫という判断が求められます。これは経験がなければ分かりません。
急性期でも関節の動きを取り戻してあげると、荷重しても痛みが引いて歩くことができる方もいます。適切な処置が必要です。
まずいなぁと感じた時は、動かさずに冷却してください。悪化を防ぐ事が出来ますので。
痛みでお困りでしたら、当研究所に一度ご相談下さい。何かお役に立てる事も多いはずです。