脊柱管狭窄症って?

交野市星田にある疼痛改善を中心とした施設、身体機能向上研究所 ThePhysioです。痛みにお困りでした、ご相談下さい。

現在、自宅待機をお願いされ家から出ることが出来なくなっている方。医療機関にかかれず、リハビリも出来なくなっている方、痛みに不安があるという方は、是非ご連絡下さい。

営業を続けるパチンコ店に大勢のお客さんが並んでいます。この行列に並ぶだけでも、感染リスクは高まりますが、何故そこまでして並んでしまうのか。自宅待機となり、時間を弄んでしまうからですかね?

今日は脊柱管狭窄症の話しをしてみたいと思います。脊柱管狭窄症というのは、文字通り脊柱管という背骨の真ん中の管が狭くなってしまう病気のことです。

この診断名は非常に多くの人が病院などで告げられる病気の名前です。主に臀部と下肢痛を訴えることが主となります。また、間欠性跛行といい、長く歩き続ける事ができなり、一度休憩を挟むと再び歩けるを繰り返します。

よく、痛みとシビレで脊柱管狭窄症と診断される話しを聞いてきました。痛みの訴えだけで手術の話しなんて言うのもよく聞きます。実際、神経学的所見が一致しない事や、筋力低下が無い事などがあります。

最近は、腱反射を診ないという先生も多くいるようです。なぜなら、画像所見だけで判断されるからですね。PCの画像だけを見て、手で出来る検査をあまりしない先生に診てもらう時は注意が必要ですよ。

上記に当てはまるような方で、痛みでお困りでしたら一度ご相談下さい。何かお役に立てる事も多いはずです。

投稿者: thephysio2020

サイトをご覧いただきありがとうございます。当研究所では、身体の発する痛みに対処できるような取り組みをしております。また、身体の運動機能を十分に発揮できるような取り組みも行っております。身体の事でお困りがあればご相談ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。