聞けていますか?身体からのメッセージ

交野市星田にある疼痛改善を中心とした施設、身体機能向上研究所 ThePhysioです。痛みにお困りでした、ご相談下さい。

現在、自宅待機をお願いされ家から出ることが出来なくなっている方。医療機関にかかれず、リハビリも出来なくなっている方、痛みに不安があるという方は、是非ご連絡下さい。

ようやく悪魔のような日々であった、4月が終わりました。さらに待機が継続されヘコみますが、頑張って乗り切りましょう!

本日は、「無理をすること」は身体にとって有益か?という内容で話させていただきます。

日本には昔から、大和魂という言葉があり、少しの無理や苦痛は当たりまえ。辛抱すれば明日は晴れる。という感覚の方が多いのではないでしょうか?私が今までお会いした方で、昭和の世界大戦を経験した方や、以降の貧しい時期を乗り切った方は、比較的ガマン強い方が多かったですね。明治生まれの方は、もっとガマン強い方が多かった印象です。

そういった方々は、痛みにも強く、ガマンして生活される方が多いです。すると当然ながら病状や身体的な構造上の問題が悪化していることがあります。

私が説明して理解され、痛みの少ない生活を続けられると、かなり運動が行いやすくなり、自己防衛できる体質になる方がおられます。

我慢強い方だけでなく、病院嫌いの方も同じような事が起こります。ようやく病院に来られ、治療していくと痛みが軽減し、もっと早く来ていれば…。と嘆かれる事もしょっちゅうありました。

痛みは我慢すればするほど、頑固な痛みに変わり、少しずつしか改善されない事があります。そのままの生活を続け、後から悔やむより、少しでも晴れやかな生活を取り戻していただけるならその方がいいです。その為のお手伝いをさせていただきます。

痛みでお困りでしたら、当研究所に一度ご相談下さい。何かお役に立てる事も多いはずです。

投稿者: thephysio2020

サイトをご覧いただきありがとうございます。当研究所では、身体の発する痛みに対処できるような取り組みをしております。また、身体の運動機能を十分に発揮できるような取り組みも行っております。身体の事でお困りがあればご相談ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。