慢性痛₌其の二₌

交野市星田にある疼痛改善を中心とした施設、身体機能向上研究所 ThePhysioです。痛みにお困りでした、ご相談下さい。

現在、自宅待機をお願いされ家から出ることが出来なくなっている方。医療機関にかかれず、リハビリも出来なくなっている方、痛みに不安があるという方は、是非ご連絡下さい。

今日もいい天気です。晴れやかに頑張って行きましょう!

昨日の続きで、慢性疼痛についてのお話しをします。

実際にあった話しですが。本当にお気の毒な方でした。

腰痛症で何年も悩んでおられ、治療をしてきたが改善の見込みがなくガマンされて生活をしてきた方の話しです。最後はペインクリニックで色々と試したが、最終的に私の所に来られた方がお話しになっておられました。もう何を試しても良くならないから、気休めでいいわ。と…。

これまではどんな治療をしてこられたかを聞き取りしますと、薬と注射は先日書いた内容の通りひと通りされたそうです。精神的なものだと抗不安薬も出されたそうです。

どれも、劇的な改善はなく期待通りには行かなかったそうです。リハビリはどうな事をされていたかを聞くと、やはりマッサージでした。

私の経験上、リハビリをしてきたという話しは、大概これです。よく揉んでもらったよ。と話されます。このまま行けば理学療法士はマッサージ師となってしまうのではと怖くなります。

そこで、関節の話をして、実際に動かしてみます。すると、あれっ?となり動作が変化します。一回で完璧に変化すれば私も嬉しいのですが、長く痛みが続いている方は変化率が低いです。それでも本人さんは痛みの変化を実感されます。

実感されると後は、継続しての治療となります。これだけでも生活の質が変わると、次回の際にお話しくださいます。

お分かりだと思いますが、治療方法にはいくつかの種類があります。どれがいいのかは誰にも分からないと思います。しかし、数か月も同じところで治療を受けて、変化がなかったら別の場所に変わった方がいいですよ。

【肩こり】【腰痛】【膝痛】などの痛みでお悩みでしたら、一度ご相談ください。何かお役に立てる事があるはずです。

投稿者: thephysio2020

サイトをご覧いただきありがとうございます。当研究所では、身体の発する痛みに対処できるような取り組みをしております。また、身体の運動機能を十分に発揮できるような取り組みも行っております。身体の事でお困りがあればご相談ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。