交野市星田にある慢性的な【腰痛】改善を中心とした施設、身体機能向上研究所 ThePhysioです。痛みにお悩みでしたらご相談下さい。

人が100人いれば100通りの考え方、物の見方、捉え方、習慣というものが存在します。私が特に興味を惹かれるのが考え方です。私の思考は偏りが多いそうです。たびたび注意されるのが、極端やねんと言われます。自分では普通に考えているのですよ(汗)
そこから、中間地点の話しを耳にして意見を多く取り入れる様にしています。100通りあれば別の角度から物事を観察出来る様になりますので。
タイトルの習慣ですが、今回の話しの中では、食生活や運動に焦点を当ててみます。よくダイエットの話しで、カロリー計算をして食事の量を決めてみましょうという話しが上がります。しかし、痩せないという方が多くいます。何故か、3食以外に何か口に入れているからです。間違いないです。3食以外食べてないという方も、普通の量やで。というだけで数字で表すとかなりのオーバーなんてことも多いです。
ものすごく身体が大きい人(身長190cmくらい)の茶碗一杯と、140cmくらいの小柄な女性が茶碗一杯と表現しても決して同じではありませんよね。その人に合わせて量の計算がありますが、食べれば太ります。これは間違いありません。細胞は反応する様にできています。
私の食習慣はおおよそ2年ほど前から健康的は食習慣にしてみようあれこれ試してみました。元々それほど肉はついていませんでしたが、食習慣を変えてからは5kgも減ってしまいました。今ではやせ型に分類されています。
昔、体脂肪率を計測したら、たしか8%以下でした。今も維持できていたらいいなぁと思っています。筋肉は明らかに減ってしまっていますが。半分くらいになったのでは…。
習慣の話しですが、食習慣をいきなり変えようとしても無理なので、すこしづつ変えていく事をお勧めしています。気になった方はご連絡ください。できる範囲でお伝えしますよ。
慢性的な【腰痛】【膝痛】【関節痛】でお悩みでしたら、一度ご連絡ください。何かお役に立てる事があるはずです。