身体の細部の筋肉を働かす事が重要!出来る様にするのがPTの仕事です。

交野市星田にある慢性的な【腰痛】改善を中心とした施設、身体機能向上研究所 ThePhysioです。痛みにお悩みでしたらご相談下さい。

最近の暑さはたまりません(₋₋;) 昼間に外出すると、一気に汗が噴き出してきます。脱水になるかと思うくらい暑いです。夏が恐ろしいです…。

先日のことですが、脊柱管狭窄症の手術をされた方の話しです。非常に明るい方で、手術なんて全く怖くないし、痛くないとお話しされていました。手術前から痛みが少なかったのよ。

??手術前から痛みが少ないのに手術したんですか?と聞いてしまいました。すると何かおかしいなら手術した方が早いとの事ですぐに手術の日を段取りされた様子でした。ホンマに手術必要やったのか?と思いましたが。言えませんでした。もう既に手術後なんでね。

しかし、手術以後は筋力が低下したことで歩きにくいという事で、力を入れる練習を中心に行っています。徐々に、歩き方が変わり始めていて、足底全体が着いてきた感じがする。と実感されていました。筋肉の働きが上手に行えていない感じでした。

神経筋再教育

筋肉の働きが弱い、タイミングがおかしい、繰り返し働かないなど機能的に障害されている事に対して改善させる技術です。私が最も得意としている技術です。

これは、歩行動作中にも使えます。筋肉の収縮を促し、理想の筋肉の働き方に近づけるようにしていきます。本人さんが少し気持ち悪い、気持ちいい、身体を支えられる。などの感触が分かるまで続けます。徐々にご本人さんも実感され理解できてくるので面白い瞬間です。

ぜひ、治療者の方は身に付けて欲しい技術です。

そんな方に向けに、トレーニングの方法をUPしたので練習してみて下さいねー(^^) 出来なければ、出来る様に他者にやってみたり、やられたりして再教育を実施してみて下さい。他にも、長橈側手根伸筋と短橈側手根伸筋を交互に動かせますかー?難しいですけどやってみてねー(^^)v

慢性的な【腰痛】【膝痛】【関節痛】でお悩みでしたら、一度ご連絡ください。何かお役に立てる事があるはずです。

投稿者: thephysio2020

サイトをご覧いただきありがとうございます。当研究所では、身体の発する痛みに対処できるような取り組みをしております。また、身体の運動機能を十分に発揮できるような取り組みも行っております。身体の事でお困りがあればご相談ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。