腹筋運動は効果的か?否か?

交野市星田にある慢性的な【腰痛】改善を中心とした施設、身体機能向上研究所 ThePhysioです。痛みにお悩みでしたらご相談下さい。

今日は腹筋運動は効果があるかどうかの内容に触れてみたいと思います。

周りからの影響、クラブ活動、指導者から教わるであろう従来からの腹筋運動は腹直筋を発達させてボコボコした筋肉を作ります。私もカッコよさに憧れ腹筋運動を200回くらいしている時期がありました。

腹直筋はシックスパックを作るだけ

この影響で腰痛を引き起こしたのかどうかは分かりませんが、中学生の時に腰痛が生じてしまいました。その時は一度野球を止められていました。

従来からの腹筋運動だけを行うのは避けた方が賢明です。腹部にはその他に腹斜筋と腹横筋という筋肉があります。これは体幹を安定化するのに必要な筋肉です。腹直筋ばかりに集中すると、この安定化機構が崩れます。すると痛みが生じる事も考えられます。体幹を支えているわけですから、それが崩れるとなると危険という事は想像に難くないですよね。

筋肉というのは複数が関与して、一つの動作を行います。一つの筋肉が抜きんでると、それ以外の筋肉は休んでしまう性質があります。一度休息に入ると中々起きてきません。起きるような刺激が加わらない限り休んだままとなる事も多いです。

それを徐々に起こす方法もあります。これは難易度が高く出来る人は少ないかもしれませんが、その筋肉を意識して運動することです。これが出来ると痩せる事も簡単です。私はこの方法で体重が60kg → 56kgまで落ちました。

↓ 過去のブログ参照

https://thephysio2020.com/2020/06/11/%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e3%81%ab%e9%a9%9a%e3%81%8d%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82%e3%83%a4%e3%83%90%e3%81%84%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%93%e3%82%8c%e3%80%82/

方法を知りたい方は、お問合せ下さい。ZOOMコンサルもしていますので是非そちらを活用ください。最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。

慢性的な【腰痛】【膝痛】【関節痛】でお悩みでしたら、一度ご連絡ください。何かお役に立てる事があるはずです。

投稿者: thephysio2020

サイトをご覧いただきありがとうございます。当研究所では、身体の発する痛みに対処できるような取り組みをしております。また、身体の運動機能を十分に発揮できるような取り組みも行っております。身体の事でお困りがあればご相談ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。