食習慣を見つめ直す理由

交野市星田にある慢性的な【腰痛】改善を中心とした施設、身体機能向上研究所 ThePhysioです。痛みにお悩みでしたらご相談下さい。

私が仕事の一環で行っている事に食事の摂り方があります。その中の一つに小麦粉で作られた製品をあまり摂取しないという方法があります。全くゼロではないですよ。たまには食べます。

一つは添加物が少ない物を選んでいます。何故かといいますと添加物には食中毒にならない様にするための保存料が使われています。これが入っていないと食べると食中毒のリスクが上がってしまいます。これは仕方がないとあきらめています。

ただ、ショートニングやマーガリン不使用の物をなるべく選ぶようにしています。人工的に作られた油は、人の細胞に定着します。特に脂肪を好む性質があり脂肪が多い組織に溜まるとされています。この人工的な物はガン化する恐れを指摘されています。

もう一つの理由は炭水化物を必要以上に摂取しないためです。特に小麦粉から摂取される糖質はもの凄く身体に溜まりやすい物の一つです。しかも身体が炎症化しやすいためすぐにどこかが痛くなりやすい恐れがあります。

ガン化についてですが、ガンにはならないというデータを持ってくる人が必ずいます。しかし、冷静に考えてみて下さい。例えば、50%の確率でガンが発症しますという食べ物と言われたら食べますか?これを証明するには時間がかかるかもしれませんが、昭和の時代からどれだけの人がガンによって命を落としてきたか考えると一つの要因であることは間違いがありません。高度成長期という経済を支えてきたものは人間の健康と引き換えに成長してきたのです。

化学薬品での公害は誰もが知っているでしょう。そして、認可されている食べ物だから安心というラベルが張られていますが、体内に蓄積しているデータは出していないでしょう?このご都合主義で何人の大切な人が犠牲になったか想像してみて下さい。

私はこれらを訴えたいのではありませんが、自分の体調が悪くならない方法を模索している一つに要らない物は取り入れないという選択をしています。ですので、食品選びは大事なんです。今ある身体は10年前に食べていた食べ物で構成されています。なるべく自然に近い物を食べたいと思っているのでそうしています。お陰様で体調はもの凄くいいです^^

慢性的な【腰痛】【膝痛】【関節痛】でお悩みでしたら、一度ご連絡ください。何かお役に立てる事があるはずです。

投稿者: thephysio2020

サイトをご覧いただきありがとうございます。当研究所では、身体の発する痛みに対処できるような取り組みをしております。また、身体の運動機能を十分に発揮できるような取り組みも行っております。身体の事でお困りがあればご相談ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。