腰痛があると何でこんなところまで痛みが出てくるのか?

交野市星田にある慢性的な【腰痛】改善を中心とした施設、身体機能向上研究所 ThePhysioです。痛みにお悩みでしたらご相談下さい。

Photo by Polina Zimmerman on Pexels.com

面白い話ではないでしょうが、よく腰痛の悩みを持った方がお越しになります。
その方の大半は腰痛以外の症状をお話しされます。
足の後ろが張る。だるい。しびれる。太ももが痛い。などなど

本当に色々な事をお話しされます。
腰痛を発症される場合に最も多い原因が、関節内でのトラブルです。
これは頻繁に起こりますし、軽ければ時間とともに解消されます。

稀に関節内での運動が引っかかり、自力修復が困難になる事があります。
そして、腰痛が発生します。
この際に関連痛と言って、当該関節以外へ痛みを発する事があります。
これが、太ももが…足の裏が…といった別の場所になにかしら生じてしまします。

これは関節内でのトラブルが、重症でも軽症でも起こります。
不思議ですが事実です。
関節は全身にある訳ですから、全身に色んな事が起こります。

例えば、耳鳴りやかすみ目なども一つの現象です。
あちこち痛いという場合も一つの関節を正常に戻す事で、軽減されるという事なんかも経験しています。

人間の身体って不思議ですが、巧妙に出来ています。
全ての人の悩みが改善できるように私も努力を重ねていきたいと思います。

慢性的な【腰痛】【膝痛】【関節痛】でお悩みでしたら、一度ご連絡ください。何かお役に立てる事があるはずです。

投稿者: thephysio2020

サイトをご覧いただきありがとうございます。当研究所では、身体の発する痛みに対処できるような取り組みをしております。また、身体の運動機能を十分に発揮できるような取り組みも行っております。身体の事でお困りがあればご相談ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。